6月なかなか雨が降りませんね☀💦
いつになったら梅雨入りするのでしょう。。
ニンニクにとっては晴れの続く日に収穫し畑に2~3日乾かしておくので有難いですが、他の野菜にとってはかなり深刻です🤔🤔
さて、昨年10月に植えたニンニク達。
4月にニンニクの芽も出荷し、ようやく土から離れる時が来ました。玉ねぎ同様、畑に鎮座する時間が長いお野菜です。
収穫したニンニクは、畑である程度の長さに茎葉を切っておきます。
畑に2~3日乾かしたニンニクは種用に良いものを選別し、軒下や風通しの良い涼しい所に干します。
ひげ根のつけ根部分は乾燥すると堅くなるのですぐにカットして…✂
👆余計な土を落として汚れた外皮を剥いていく。
ニンニクは乾燥を好み湿気に弱い野菜なので、
土が残っていると梅雨時の湿気で水分を含んでカビが生えたり、虫がわく原因になります。
どどーーーーーん。。
長屋門に種ニンニクがこんな感じで吊るされています。
うちの門をくぐる際は、皆さんご注意下さいね⚠😅
私達は、イタリア品種を含めた種ニンニクを毎年繋いでいます。
植え初めの頃はあまり大きなニンニクではありませんでしたが、
少しずつ淡路島の土地に合うように、ニンニク達も変化している様に感じて愛着が沸いてくる今日この頃なのです😊😊🎵