トラクター&管理機畝立て

草刈りから元肥えを施して、1回目のトラクターから1ヶ月。

そろそろ管理機で畝立てするために、再びトラクターで荒掻きをしよう!!

 

……しかし

この1ヶ月雨が全然降らなーい😵💦梅雨もカラカラ。。

土壌表面かなり乾燥してる。

うーむ、、新しい草は生えにくくなるけど、土壌中にすきこんだ有機物の分解促進には水分=雨が適当に欲しいところ。

 

こんなカラカラで分解出来るんかな~と土壌中に手をいれると、

 

あれ?

意外にも適度な湿り気ある!…しかもかなり熱い!

 

1回目のトラクター後に、畑に全く入らなかったのが土壌中の水分を保つのに良かったのかしら??

ということで、トラクター開始(’-’*)♪

ちなみに私ら夫婦は、トラクター初心者です🔰

幸運なことに、お隣畑の先輩にトラクターを共有させてもらう&使い方を教わって手探りで始めてます(^-^;

2回目のトラクターは、ロータリー(刃の回転速度)は高速、速度はゆっくり低速、耕運深さは15㎝程を目安に耕す。

👆管理機で畝立て後、こんな感じでだいぶ畑らしくなってきました。

(管理機に必死で写真撮り忘れた😵💦)

初めてだったので畝幅広かったり、狭かったりで…最後は鍬で調整していく。慣れないと難しいけど段々出来ていく過程が楽しい😃🎶

でも畝立て後の畑にゃ、しっかり草の根っこがふんだんに残ってるよーー💧💧

 

こんなズタボロになった茎から生える新しい芽🌱😲

…生命力凄いなぁと素直に感服。。

 

そりゃ、こんだけセイタカアワダチソウ生えてたから当たり前かー。。